晩秋11/2 脊振山

JAL

2011年11月15日 11:06


夜勤明け、なぜか眠れず、家の片づけと洗濯を終え
それでもなんだかそわそわして落ち着かず「よしっ 山行こ!」
でも車ないし・・・。 よし原チャリで行ってやろうじゃね~か。
てことでいつもの思いつき→行動で・・・。でも昼御飯だけは
自分で弁当を作り、お茶を入れいざ出発 おっとカメラと・・
上着・・・ナタは?・・・いいや あ~もうめんどくさ とりあえず
エンジン始動 ぶいィ~ん なんか頼りないな~。
行けるのかこのバイク~  山道に入るとダートに変わり
車の轍にハマりよろよろしながらやっと着きました。(40分くらいですけど)
早速、トンボ発見 あ″っ これは日本一小さい? ハッチョウトンボでは?


でもこの後、写真家の人に出会い 聞いてみるとヒメアカネじゃもん! 
と返答され撃沈まだまだだめだ・・・。


1cmマクロに切り替えてはみたもののピンボケする始末 まだまだやの~。


コムラサキシキブ 色彩の調整がまだまだばいね~


コマユミ      樹や花ってどう撮っていいか悩みます・・・。


なんとこんな1000m付近にジャコウアゲハの幼虫が・・・。


サナギまで


傘を裏返してビーティング あ″っ 落ちた~ と思ったらハネナシコロギスだったかな
セダカコブヤハズと一瞬思いました。


キチョウかなんかだと思いますが・・・どうもお腹が黒いのか蜂に寄生
されているような気がします・・・。


空気が澄んで島々がはっきり見えました。


山を降りた時には日が落ち、懐かしい感じの電灯かぽつりと灯っていました。

なんか温かい感じがしますね~。子供の頃暗くなるまで遊んで帰っていた
のを思い出しました。