チョコエッグ!? パカッ(・・? うわっ生きてる!

JAL

2009年06月10日 23:30

こんばんは~。 夜勤明けにムシムシの餌変えをしていたらオキカブが、どんどん蛹化しておりました!
その中で名護産、国頭与那産と書いてあったケースを覗いてみるとオキカブではなく、カナブンの繭玉がありました! オキカブと思っていたのでビックリ! 
ん~でも沖縄のカナブンも見てみたい(@_@)
っということで 子JALに割らせてあげました!


「チョコエッグだぞー」 子JAL「チョ~ト! チョ~ト(チョーコ)」
  パカッ
「あでぇ~????(あれ~)」





「ちがうねぇ~ ニージュイーロ ニジュイーロ(ニジイロ)」  いやいやカ・ナ・ブンだよ! 「・・・・・・?」
ん~いかん正式な名前がわからん、以前ならカナブンなんか目もくれなかったのに・・・いざ正式な名前となるとやはり図鑑だ
ちゃちゃちゃーん(=゚Д゚=) 沖縄昆虫野外観察図鑑~ 




ありました! 「リュウキュウオオハナムグリ」です! 確かにいつも見ているカナブンよりオオがついている分、大きいかもです。


そして先日、思わぬプレゼントをハブマルさんからいただきました。


オキナワシロスジコガネと申します! 実はこの虫、鳴くのです! 「キュ-キュ-」 とオキカブみたいです。
翅と腹部をこすり付けて鳴いているようで、何のためかは不明です。(威嚇??)

関連記事