雷山、井原山縦走

JAL

2012年03月31日 00:40

サボりがちな日記を更新しなくては っと思いつつ
ほとんど採集などできないものの、せっかく始めた
登山(兼)採集場所探索に細々と行ったりしておりました。
いまだに900m級の山しか登ったことがなく、そろそろ
1000m超えを目指そうと息巻いております。


今回は背振山系の西側にある井原山、雷山の縦走中級コース
いきなり登山口から犬の洗礼が・・・かなり怒っている感じでしたが
全然平気を装っているH高くんと門Jくん


入口は浅い沢になっていて今回購入した登山靴の防水加工が役に立ち
やっぱりトレッキングシューズとは性能が違うことに感動・・・
そうこうして靴の感触に浸っていたら、あれっ 開けてきた!?




まだ50分しか歩いてないじゃん!!


どうやら登山口がすでに600mくらいあったようでインチキして
しまったような罪悪感・・・後で判明したのですが裏側の糸島方面からが
本コースだったようで、今回のコースは、ふた山を超える縦走コース
で約3時間半のルートだったのでした。


軽く休憩したのち、次のルートを通るため200mほど引き返し
雷山ルートへ

しばらくアップダウンの笹の道が続き、ブナの林とツツジのトンネルが
あり開花の時期は蝶がたくさんいるような感じ
みんなには伝えてはいませんでしたが、実は私の目線は常に
植物、生物を食い入るように見ているのでした(爆)




昼食はお湯を沸かしてカップ麺と熱いコーヒー・・・至福の時です。



時間が余ったので帰りに熊ノ川温泉へ・・・足をほぐすのに最高でした。
花粉さえなければ・・・(T_T)

関連記事