水汲みついでが虫採りついでに・・・。

JAL

2011年07月16日 00:59


今日も午後は暑く夜勤明けで3時間寝たものの昼には
起きてしまい、ぐだぐだするのも良くないので昔水汲み
に行っていた近くの山に行ってみました。


ところが全然記憶が飛んでて、はっきりとした場所が分からず
次第にどうでもよくなり段々と目線は樹や葉っぱの方へ
なんか甲虫らしき虫が枯れ木に・・。「コアオにしては少し大きいな・・・」


おそらくアオハナムグリかな?


もう一匹飛翔個体がいたので比較してみる。ん~コアオハナムグリと
アオハナムグリだな・・・多分


ちょっとした段々畑・・・風情がありますな~。


コクワがヤブニッケイみたいな樹液を舐めています。思わず手にしてしまう。




ヒメジャノメ、ウラナミジャノメらしき蝶が・・・。


おっと~これは期待出来る「土場!」です。


脱出孔発見!!


ヤマトルリタマムシ でかっ! 久々にみるなぁ~


ちっこいタマムシも・・・ ヒメヒラタタマムシ・・?? 今 図鑑をしまっているため
後で調べなきゃ・・・。



その他のカミキリ類

まだ何種類かいましたが素手では限界でした。

またついでに行ってきます。

関連記事