2009年06月07日
昆虫採集&生き物観察~前編(南部、夜の巻2)
こんばんは~。 
今回も、またまた夜の南部に繰り出して参りました~。 天候は人間には快適でしたが、虫や生き物にはもう少し湿度が欲しいようでした。 また前回にはない夜の様子や初めて見る生き物
、ちょっと怖かったエピソード
もあり、大変エキゾチック
な観察&採集となりました。
では、早速参りましょう!
ようこそ南部採集ツアーへ!
【佐敷町某所1】
まずは各々が持参したライト[ON!] ん~なんかいまいちだな・・・・
よっしゃ~っとモヤシライス君の準備したライト~オ~ン・・・・・
ビカッ

眩しー。
やっぱすっげえ~な。
ハブマルさん:「この先に大きなタブノキあるんですヨ~」
ハブマルさん:「いましたよ~」
チビライス君:えっ見せて見せて
全員・・・・・ :・・・・・「オ~~!オ・ク・ヒィ・ルラ~(上向いたまま)」

しかし困った事態に・・・網がとどかナ~イツ ハブマルさん「ダイジョウですヨ~」
Sクンにお願いし車の中から5mほどあるスーパーな網(釣り用タモ改)を取ってきてもらい難なく ゲ~ット!!
ジャカジャン

どうですか! 前回よりサイズUP
してます! それともこの辺りは大きいのかな??
結果報告:オキヒラ♂×1 以上です。 次行ってみよう・・・
【佐敷町某所2】
・・・すんません画像なしです。
収穫は(ハブマルさん捕獲)・・・この虫 誰も興味示さず・・・
「クロコガネ」&「シロテンハナムグリ」です。(前回も採集)


でも私はメゲず我が道を行きます・・・。(予告、この後ゲテモノ系登場 心臓の弱い方はお控ください)
【八重瀬某所1】
ちょっと離れて八重瀬へ移動、ここからは前回のポイントとその周辺だそうです。



ハーレーさん(仮名):「なんかいた~ んっ ハブ?? 」(けっこう冷静)
チッチッチッツ ハブマルさん
これは~
グィっ アカマタですヨ~」(マタマタ冷静)
どきどきッ DOKIDOKI!
シャー ビックリした?? あれっそうでもない?

そんならこれじゃ~

か~わ~い~
しかも小っさ~
またも同じ場所で「コブナナフシ」(ハブマルさんGET
) ここでは「アマミナナフシ」もいました!

ん~ナナフシギです!(寒っ
) シソの葉のような草(イラクサっぽい)をパクパク食べてます。
いかんいかんクワガタから逸れてる逸れてる 気を取り直して、起きてきた息子、子JALも少しテンション上がってきたゾ・・・「頑張ろうな!」 子JAL:「ガンバッテー
」 おいおい一緒にだろ?
離れた所で ベンツM本さん「うわ~キモ~イ」 ちょっと待ってて何がキモいの~。
はは-ん流れ的にまた爬虫類だな・・・
どれどれ
子JAL行くぞ! ふぁ~い



きえぇぇぇ~ なんじゃこりゃ~

さすがの私も鳥肌
出ました・・・
そしてまたまたベンツM本さん:「お~今度はヤモリや~」ハブマルさん:「これは県天然記念物の〇×Ж△★Ωですよ」
ピ-ン
もしや・・・ヤツガイルノデスカ!? 見せてください! はいカメラ ターイム!


まうごつ可愛かバイ!(ものすごく) どうですこの鋭い猫目、カッチョイイ~ (みんな引かないで・・)
飼ってみたいのですが天然記念物では仕方ありません・・・ まだ小さそうだし大きくなってまた会いましょう!
さいなら~
いや~ もうおなかいっぱい! 満足満足ですよ~。
というところで前編を終わります。 明日はまた糸満編をUPしたいと思います。 では、皆様お休みなさいませ!


今回も、またまた夜の南部に繰り出して参りました~。 天候は人間には快適でしたが、虫や生き物にはもう少し湿度が欲しいようでした。 また前回にはない夜の様子や初めて見る生き物



では、早速参りましょう!
ようこそ南部採集ツアーへ!
【佐敷町某所1】
まずは各々が持参したライト[ON!] ん~なんかいまいちだな・・・・
よっしゃ~っとモヤシライス君の準備したライト~オ~ン・・・・・

眩しー。

ハブマルさん:「この先に大きなタブノキあるんですヨ~」
ハブマルさん:「いましたよ~」
チビライス君:えっ見せて見せて

全員・・・・・ :・・・・・「オ~~!オ・ク・ヒィ・ルラ~(上向いたまま)」
しかし困った事態に・・・網がとどかナ~イツ ハブマルさん「ダイジョウですヨ~」
Sクンにお願いし車の中から5mほどあるスーパーな網(釣り用タモ改)を取ってきてもらい難なく ゲ~ット!!
ジャカジャン
どうですか! 前回よりサイズUP

結果報告:オキヒラ♂×1 以上です。 次行ってみよう・・・
【佐敷町某所2】
・・・すんません画像なしです。


「クロコガネ」&「シロテンハナムグリ」です。(前回も採集)
でも私はメゲず我が道を行きます・・・。(予告、この後ゲテモノ系登場 心臓の弱い方はお控ください)
【八重瀬某所1】
ちょっと離れて八重瀬へ移動、ここからは前回のポイントとその周辺だそうです。


ハーレーさん(仮名):「なんかいた~ んっ ハブ?? 」(けっこう冷静)
チッチッチッツ ハブマルさん


どきどきッ DOKIDOKI!

シャー ビックリした?? あれっそうでもない?
そんならこれじゃ~
か~わ~い~

またも同じ場所で「コブナナフシ」(ハブマルさんGET

ん~ナナフシギです!(寒っ

いかんいかんクワガタから逸れてる逸れてる 気を取り直して、起きてきた息子、子JALも少しテンション上がってきたゾ・・・「頑張ろうな!」 子JAL:「ガンバッテー


離れた所で ベンツM本さん「うわ~キモ~イ」 ちょっと待ってて何がキモいの~。







きえぇぇぇ~ なんじゃこりゃ~
さすがの私も鳥肌

そしてまたまたベンツM本さん:「お~今度はヤモリや~」ハブマルさん:「これは県天然記念物の〇×Ж△★Ωですよ」


もしや・・・ヤツガイルノデスカ!? 見せてください! はいカメラ ターイム!
まうごつ可愛かバイ!(ものすごく) どうですこの鋭い猫目、カッチョイイ~ (みんな引かないで・・)
飼ってみたいのですが天然記念物では仕方ありません・・・ まだ小さそうだし大きくなってまた会いましょう!

いや~ もうおなかいっぱい! 満足満足ですよ~。
というところで前編を終わります。 明日はまた糸満編をUPしたいと思います。 では、皆様お休みなさいませ!


Posted by JAL at 23:59│Comments(2)
│フィールド
この記事へのコメント
こんばんは!
中年ハブ捕りの後姿がヤケニ寂しく見えるのは私だけか?
オキヒラ採取のタブの枝に昨晩3ペアのヒラ付いていましたよ~
次回の楽しみに見るだけにしておきましたので挑戦して下さい。
中年ハブ捕りの後姿がヤケニ寂しく見えるのは私だけか?
オキヒラ採取のタブの枝に昨晩3ペアのヒラ付いていましたよ~
次回の楽しみに見るだけにしておきましたので挑戦して下さい。
Posted by ハブマルハンター
at 2009年06月09日 00:58

ハブマルさん
寂しくないですよ! まさに背中で語る男の姿です!
オキヒラまたいましたか! あそこのサイズ大きいと思うのは
私だけでしょうか? 若干赤みもあり、発生直後ですかね~?
寂しくないですよ! まさに背中で語る男の姿です!
オキヒラまたいましたか! あそこのサイズ大きいと思うのは
私だけでしょうか? 若干赤みもあり、発生直後ですかね~?
Posted by JAL
at 2009年06月09日 15:12

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |