2009年10月04日
琉大文化祭に行ってまいりました。
昨日、琉大の文化祭に行ってきました。いろいろなサークル
がアイデアをいかして企画を考えて工夫していました。
とくに興味を持ったのが、やはり生物クラブ・・・
なまものブログでおなじみのコウベシショウさんが
がんばって捕ってきた貴重な虫達を展示しており
確かに伝わるものがありました(さぞかし大変だったのでしょうね)
ナンヨウボウズハゼ

生き物は魚類、爬虫類、両生類、昆虫で全部琉球列島にいる生物です。
ヨシノボリ

タイワンサソリモドキ(八重山にもいるそうです)

ナメクジラ(名前わすれました(^_^;) )

アマミヒラタクワガタ(トクノだったかな??)

トクノシマコクワガタ

ヤマトサビクワガタ♀(うちにもいますがこんなにでかくないです)

スジブトヒラタクワガタ

アマミマルバネクワガタ♂

オキナワマルバネクワガタ

ハナサキガエル

今日(10/4)までやっているそうですよ~ 場所は共通教育棟2号です。
がアイデアをいかして企画を考えて工夫していました。
とくに興味を持ったのが、やはり生物クラブ・・・
なまものブログでおなじみのコウベシショウさんが
がんばって捕ってきた貴重な虫達を展示しており
確かに伝わるものがありました(さぞかし大変だったのでしょうね)
ナンヨウボウズハゼ
生き物は魚類、爬虫類、両生類、昆虫で全部琉球列島にいる生物です。
ヨシノボリ
タイワンサソリモドキ(八重山にもいるそうです)
ナメクジラ(名前わすれました(^_^;) )
アマミヒラタクワガタ(トクノだったかな??)
トクノシマコクワガタ
ヤマトサビクワガタ♀(うちにもいますがこんなにでかくないです)
スジブトヒラタクワガタ
アマミマルバネクワガタ♂
オキナワマルバネクワガタ
ハナサキガエル
今日(10/4)までやっているそうですよ~ 場所は共通教育棟2号です。
Posted by JAL at 11:24│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
お忙しい中、琉大祭に来ていただきありがとうございました。
フェリベニやオオヒゲブトの写真を買ってくれたのがJALさんだったのでしょうか?
虫に食いついてくれるお客さんが少なかったので、大変嬉しかったです!
フェリベニやオオヒゲブトの写真を買ってくれたのがJALさんだったのでしょうか?
虫に食いついてくれるお客さんが少なかったので、大変嬉しかったです!
Posted by コウベシショウ at 2009年10月05日 02:13
コウベシショウさま
忙しそうだったので話掛けるのを躊躇してしまいました。
写真とても上手ですね! いい記念になりました。
琉大祭ほんとにお疲れ様でした!
来年もまた来たいと思います。
あとヤンバルでも会えるといいなぁ~。
忙しそうだったので話掛けるのを躊躇してしまいました。
写真とても上手ですね! いい記念になりました。
琉大祭ほんとにお疲れ様でした!
来年もまた来たいと思います。
あとヤンバルでも会えるといいなぁ~。
Posted by JAL
at 2009年10月05日 13:55
