てぃーだブログ › JALの甲虫(昆)日記 › その他でくくっちゃった昆虫達 › ひらけ~ ポンキッキ!

2009年12月08日

ひらけ~ ポンキッキ!

最近は沖縄も20℃前後になり風も少し肌寒くなってまいりました。

今年は野外観察いろいろ行きましたが虫を探す前に時期と食草、食樹を

探さないといけないため、あまり生態のわからない虫に出会えなかった

のが心残りです。 来年はもっと勉強して是非とも今年会えなかった生き物

を見たいと思っております。

そしてみなさんのご指導にはいつも感謝しており

この場をかりて、お礼申し上げます。



もういないかな~っと思いきや南部のコンビニにいました。
ムツボシカミキリです。まだまだカミキリ、ゾウムシ、ハムシ
コメツキ、カメムシは沢山いますね・・・。
ひらけ~ ポンキッキ!



今回のタイトルの張本人!
先日の探偵ナイトスクープでとりあげられていた虫です。みなさんご存じ
だとおもいますが、この虫、以前から知っていたのですが綺麗なカミキリ
だなぁ~っと思うくらいで今まで気づきませんでした。この虫の模様!
なんでもこなすやつ、ガチャピンです。
ひらけ~ ポンキッキ!











じゃ~ん



あまり虫に興味を持たない人が見ると全く違う模様に見えるんですね~
関心しました!

ガチャピンがタキシードを着ているように見えませんか?
ひらけ~ ポンキッキ!
ラミーカミキリ

ありぱぱさんありがとうございました! 感謝感激です! いつか私も見て
みたいです。



同じカテゴリー(その他でくくっちゃった昆虫達)の記事
フユシャク 初見
フユシャク 初見(2014-03-23 13:33)

ヒゲコガネ
ヒゲコガネ(2013-09-15 18:01)

カワラハンミョウ
カワラハンミョウ(2013-08-04 23:53)

ニシキキンカメムシ
ニシキキンカメムシ(2013-08-04 03:12)

テントウムシ
テントウムシ(2013-08-04 02:54)


この記事へのコメント
喜んでいただけ、何より(^^)

ちなみに 昆虫屋で ガチャピンを知らない方は多数なので

カミキリ屋さんの間では パンダ と愛称で呼ばれることも
あります。
Posted by ありぱぱ at 2009年12月08日 07:48
ラミーカミキリ綺麗なカミキリですね
画像のシロカミキリですが、本島南部のやつは
イツホシシロカミキリらしいですよ、北部の方には
ムツホシシロが居るそうです、鞘翅上部の大き目の
白斑が真ん中から分かれて、ムツホシらしいです。
しかしカミキリもタマムシも分類、訳分かりません(;^_^A アセアセ・・・。
Posted by キッQ at 2009年12月09日 15:18
ありぱぱさん
パンダなるほどそういう見方もありですね~ でも緑なんで
わたしの場合はガチャピンがしっくりきます。




キッQさん
またまたアドバイスありがとうございます。
南部はイツホシシロカミキリでしたか・・・図鑑でムツホシに
てっきり似ていたもので、でもよく見直したら真ん中の白斑
はムツホシシロにはありませんね!図鑑は3対で6つ星になって
いました。
Posted by JALJAL at 2009年12月09日 22:59
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。