2010年03月06日

幽体離脱~

幽体離脱~
コブナナフシが2回目の脱皮の時に目撃してしまいました!
いつも脱皮した後しか見たことなく抜け殻は何故か見当たらない・・・
もしかしてエビみたいに食べてるのかな・・・?(カルシウム)



同じカテゴリー(その他でくくっちゃった昆虫達)の記事
フユシャク 初見
フユシャク 初見(2014-03-23 13:33)

ヒゲコガネ
ヒゲコガネ(2013-09-15 18:01)

カワラハンミョウ
カワラハンミョウ(2013-08-04 23:53)

ニシキキンカメムシ
ニシキキンカメムシ(2013-08-04 03:12)

テントウムシ
テントウムシ(2013-08-04 02:54)


この記事へのコメント
タイトルうまいっすね~^^
そういえば、ザ・たっちはどこ行ったんでしょう(笑)
クワガタだと脱皮はマットや菌糸ビンの中だから絶対分からないけど、
成体で脱皮するなら貴重なタイミング見れたんですね!
Posted by M's キング at 2010年03月07日 01:11
ナナフシは脱皮殻を自分で食べています。
Posted by clerota at 2010年03月07日 01:41
こんばんは。。。

脱皮の目撃・・・。
うちのエビちゃんも当然脱皮しますが、
その瞬間は未だ見れず。。。

エビちゃんは脱皮したカラはちゃんと食べてますね。
Posted by なぁーちゃん at 2010年03月07日 20:38
M'sキング様
暖かくなって部屋の気温も上がりクワカブ順調ですか? 家はカブトが多くタッパーが水滴だらけになって嫌気発酵しそうで危なかったです。
Posted by JAL at 2010年03月08日 01:17
clerota様
なるほど・・・そうだったのですか!
栄養源なのでしょうか?


なぁーちゃん様
エビは確かに食べていますね!早くカルシウムを摂って敵から身を守らないと食べられちゃいますね。
Posted by JAL at 2010年03月08日 01:22
おお~順調に育ってますね! ナナフシは
5回ぐらい脱皮して成虫になるのでしょうか?
Posted by ありぱぱ at 2010年03月08日 08:31
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。