2011年05月21日
ラストスパート
転勤が決まりいよいよ沖縄、ヤンバルともしばしお別れが近づいてまいりました。
残り少ない日々を出来るだけ時間を作ってフィールドに出かけ思い出を作って
行こうと思います・・・。


先週「イジュ」の花がちらほら咲きはじめました。(名護では満開)

「カメムシ」の幼虫が集団でいました。

「モリバッタ」 こちらも集団です・・・。

香りの強い野生のラン種類のようです。こういうのにも昆虫はくるようです。

カミさん 「あっいたトラフコガネ!」 お~全然気づかなかった・・・最近はカミさんの方が
見つけるのが早くなってきました。

たまたま網をある花に被せていたら偶然、黒化タイプのオオシマトラフコガネの雌
が入っていました。

カミキリの同定は難しいです・・・。 なんて名前なんだろ~

「サツマニシキ」が花粉を舐めていました。 一応・・蛾なんですけど蝶々みたいです。
これから昆虫がわんさか出てくる季節なのに転勤とは・・・仕方ないです。
最初はクワガタから入門したわたくしですがいろいろな方々と知り合うことができ
自然に触れることにより、環境のことを考えたり、生き物の生態を調べたりしていく
うちに視野が拡がり、また友人の輪も広がりました。
閲覧またコメントを頂いた方々にも本当に感謝いたしております。
ぎりぎりまで少しでも時間がある時はフィールドに出て日記をつけながら
紹介して行こうと思います。
残り少ない日々を出来るだけ時間を作ってフィールドに出かけ思い出を作って
行こうと思います・・・。
先週「イジュ」の花がちらほら咲きはじめました。(名護では満開)
「カメムシ」の幼虫が集団でいました。
「モリバッタ」 こちらも集団です・・・。
香りの強い野生のラン種類のようです。こういうのにも昆虫はくるようです。
カミさん 「あっいたトラフコガネ!」 お~全然気づかなかった・・・最近はカミさんの方が
見つけるのが早くなってきました。
たまたま網をある花に被せていたら偶然、黒化タイプのオオシマトラフコガネの雌
が入っていました。
カミキリの同定は難しいです・・・。 なんて名前なんだろ~

「サツマニシキ」が花粉を舐めていました。 一応・・蛾なんですけど蝶々みたいです。
これから昆虫がわんさか出てくる季節なのに転勤とは・・・仕方ないです。
最初はクワガタから入門したわたくしですがいろいろな方々と知り合うことができ
自然に触れることにより、環境のことを考えたり、生き物の生態を調べたりしていく
うちに視野が拡がり、また友人の輪も広がりました。
閲覧またコメントを頂いた方々にも本当に感謝いたしております。
ぎりぎりまで少しでも時間がある時はフィールドに出て日記をつけながら
紹介して行こうと思います。
Posted by JAL at 03:14│Comments(5)
│フィールド
この記事へのコメント
お疲れ様です!
最初一緒にヤンバルに行った時から
私たちのクワカブ目線とは違っていて
こんな虫まで観るのか~
と思っていましたが
その時から片鱗見えてましたね~(⌒∇⌒)
短い期間で之だけのフィールドでの経験値は
凄いと思います。
寂しくはなりますが、転勤先での活躍を楽しみにしてま~す。\(^_^)/
最初一緒にヤンバルに行った時から
私たちのクワカブ目線とは違っていて
こんな虫まで観るのか~
と思っていましたが
その時から片鱗見えてましたね~(⌒∇⌒)
短い期間で之だけのフィールドでの経験値は
凄いと思います。
寂しくはなりますが、転勤先での活躍を楽しみにしてま~す。\(^_^)/
Posted by キッQ at 2011年05月26日 23:52
キッQさん
台風の影響で船が来ず引越しが延びてしまいました。
ヤンバルに最初連れて行って貰った時は、子供
みたいにワクワクドキドキで楽しかった事を思いだします。 あれから3年くらい経つのでしょうか・・?
わたしはどうも好奇心が有りすぎて、おやっ?っと思ったら自分で見たり聞いたりしようと踏みこんでしまうのです。そのため周りの人に(家族を含め)迷惑ばっかりかけてしまいます。悪い癖ですね・・・。
ただ最後にヤンバルテナガやノグチゲラ、ヤマガメなどが見れなかったのが残念です。
また機会をつくって沖縄にこようと思っています。
ありがとうございました!みなさんにもよろしくお伝えください。
台風の影響で船が来ず引越しが延びてしまいました。
ヤンバルに最初連れて行って貰った時は、子供
みたいにワクワクドキドキで楽しかった事を思いだします。 あれから3年くらい経つのでしょうか・・?
わたしはどうも好奇心が有りすぎて、おやっ?っと思ったら自分で見たり聞いたりしようと踏みこんでしまうのです。そのため周りの人に(家族を含め)迷惑ばっかりかけてしまいます。悪い癖ですね・・・。
ただ最後にヤンバルテナガやノグチゲラ、ヤマガメなどが見れなかったのが残念です。
また機会をつくって沖縄にこようと思っています。
ありがとうございました!みなさんにもよろしくお伝えください。
Posted by JAL at 2011年05月30日 05:23
JALさん、こんばんは!
JALさんの探求心や行動力には、コメントを書くようになる以前から驚かされていました。そして、羨ましくもありました!
最近では、小さな虫にも目がいくようになったり、デジカメ常備してたりとか・・・
新天地でもその好奇心は失わないで下さいね!
行ってらっしゃい!
そして、またんめんそーれ!
JALさんの探求心や行動力には、コメントを書くようになる以前から驚かされていました。そして、羨ましくもありました!
最近では、小さな虫にも目がいくようになったり、デジカメ常備してたりとか・・・
新天地でもその好奇心は失わないで下さいね!
行ってらっしゃい!
そして、またんめんそーれ!
Posted by ムーブ大城 at 2011年05月31日 01:56
大変ごぶさたしております。
ここ一年山にほとんど行けてない2GG2です。
なので、JALさんのブログを見て山へ行った気になっておりました。
転勤なのですね。
採集ご一緒させていただいた際には、うちのHALさんにもやさしくしていただき、ありがとうございました。
これからも、ちょこちょこ沖縄へ遊びに来て下さい。
ここ一年山にほとんど行けてない2GG2です。
なので、JALさんのブログを見て山へ行った気になっておりました。
転勤なのですね。
採集ご一緒させていただいた際には、うちのHALさんにもやさしくしていただき、ありがとうございました。
これからも、ちょこちょこ沖縄へ遊びに来て下さい。
Posted by 2GG2 at 2011年06月01日 13:09
ムーブ大城さま
いえいえ沖縄皆様方の方が素晴らしいです!
マルバネの飼育もしてらっしゃるし・・・自分は
何度失敗したことか・・・
ここ福岡県春日は現在、梅雨の絶頂で全然、山に
いけません(-_-;) それに内地ではクワカブしか
知らないのにどうやって探せばよいのやら・・・。
全く未知です。ともあれフィールドに出ないことには
いけませんね!頑張ってみます。
沖縄が羨ましい~
2GG2さま
ご無沙汰しておりました。キッQさんから最近は
ヤンバルに来れないようで忙しいのですかね~っと
話しておりました。 HALさんは元気ですか?
うちの子供もHALさんのようになってくれるといいな
~と今も思い続けております。
またいつかヤンバルで会えるといいですね!
いえいえ沖縄皆様方の方が素晴らしいです!
マルバネの飼育もしてらっしゃるし・・・自分は
何度失敗したことか・・・
ここ福岡県春日は現在、梅雨の絶頂で全然、山に
いけません(-_-;) それに内地ではクワカブしか
知らないのにどうやって探せばよいのやら・・・。
全く未知です。ともあれフィールドに出ないことには
いけませんね!頑張ってみます。
沖縄が羨ましい~
2GG2さま
ご無沙汰しておりました。キッQさんから最近は
ヤンバルに来れないようで忙しいのですかね~っと
話しておりました。 HALさんは元気ですか?
うちの子供もHALさんのようになってくれるといいな
~と今も思い続けております。
またいつかヤンバルで会えるといいですね!
Posted by JAL
at 2011年06月16日 16:26
