2011年06月16日
おまけ 宮古島編
さて沖縄を離れて半月が経ち山のようなダンボール箱をかき分け
やっとの思いでNETを繋げました(因みにN〇〇光は満員でADSLしか対応できない
)
転勤前に撮影した昆虫が埋もれるのは偲びないので掲載したいと
思います。

法事で行った宮古の妻の実家の掃除や片付けのかたわら弱ったシマグァーの木
にイシガキゴマフカミキリ(宮古島亜種)が数匹ついていました。


本で調べていた通り八重山のより脚が長いような気がします。

法事が終わり次の日、親戚が先に帰るということで送った帰り
買い物→妻実家→買い物→妻実家・・・と行ったり来たり
ちょっと疲れたので宮古島上野にある施設をちら見してみました。

3、4年前に出来たツマグロゼミの保護施設なのですが・・・鍵が・・・。
地面は苔むしてあまり手入れしていないのか、もう閉館しているのかよくわかりません。
時期的にはもう羽化している時期なのに・・イワサキクサゼミは妻の実家にたくさんいましたが・・。

八重山と宮古島の一部にしかいないとっても綺麗なセミでイワサキクサゼミより
一回大きいそうです。

バタバタでしたが最後に行けてよかったです。
やっとの思いでNETを繋げました(因みにN〇〇光は満員でADSLしか対応できない

転勤前に撮影した昆虫が埋もれるのは偲びないので掲載したいと
思います。
法事で行った宮古の妻の実家の掃除や片付けのかたわら弱ったシマグァーの木
にイシガキゴマフカミキリ(宮古島亜種)が数匹ついていました。
本で調べていた通り八重山のより脚が長いような気がします。
法事が終わり次の日、親戚が先に帰るということで送った帰り
買い物→妻実家→買い物→妻実家・・・と行ったり来たり
ちょっと疲れたので宮古島上野にある施設をちら見してみました。
3、4年前に出来たツマグロゼミの保護施設なのですが・・・鍵が・・・。
地面は苔むしてあまり手入れしていないのか、もう閉館しているのかよくわかりません。
時期的にはもう羽化している時期なのに・・イワサキクサゼミは妻の実家にたくさんいましたが・・。
八重山と宮古島の一部にしかいないとっても綺麗なセミでイワサキクサゼミより
一回大きいそうです。
バタバタでしたが最後に行けてよかったです。

Posted by JAL at 16:06│Comments(2)
│その他でくくっちゃった昆虫達
この記事へのコメント
JALさん・・・
お久しぶりっす!!
同じ日に小牧に引っ越したなぁーちゃんです!!
うちも1週間前にやっとネットをつなぐことができました。
が、家の中にはまだまだ段ボールが散乱!
少しずつ生活にも仕事にも慣れてきたところです。こっちの部屋は狭いですがそれなりに工夫して楽しんでます!
そんなこんなで今後ともヨロシクざます!
お久しぶりっす!!
同じ日に小牧に引っ越したなぁーちゃんです!!
うちも1週間前にやっとネットをつなぐことができました。
が、家の中にはまだまだ段ボールが散乱!
少しずつ生活にも仕事にも慣れてきたところです。こっちの部屋は狭いですがそれなりに工夫して楽しんでます!
そんなこんなで今後ともヨロシクざます!
Posted by なぁーちゃん at 2011年06月18日 10:33
おお~な~ちゃんさん、こんにちはです!!
毎回、転勤、引越し疲れますね~。
特に今回はしんどかったですね。
うちも宿舎が狭くなっていったいこのダンボール
どこにしまえばいいの?って感じです。
捨てられるものならいいのですが・・・。
小牧はまだ肌寒いのではないでしょうか?
ご家族共々体調管理に気を付けて落ち着いたら
温泉旅行など行くのもいいですね!!
私たちの方もまたカフェ廻りや昆虫採集を再開
したいと思います!
また、なーちゃんさんの写真楽しみにしています!
毎回、転勤、引越し疲れますね~。
特に今回はしんどかったですね。
うちも宿舎が狭くなっていったいこのダンボール
どこにしまえばいいの?って感じです。
捨てられるものならいいのですが・・・。
小牧はまだ肌寒いのではないでしょうか?
ご家族共々体調管理に気を付けて落ち着いたら
温泉旅行など行くのもいいですね!!
私たちの方もまたカフェ廻りや昆虫採集を再開
したいと思います!
また、なーちゃんさんの写真楽しみにしています!
Posted by JAL at 2011年06月18日 11:04