2011年07月16日
水汲みついでが虫採りついでに・・・。
今日も午後は暑く夜勤明けで3時間寝たものの昼には
起きてしまい、ぐだぐだするのも良くないので昔水汲み
に行っていた近くの山に行ってみました。
ところが全然記憶が飛んでて、はっきりとした場所が分からず
次第にどうでもよくなり段々と目線は樹や葉っぱの方へ
なんか甲虫らしき虫が枯れ木に・・。「コアオにしては少し大きいな・・・」
おそらくアオハナムグリかな?
もう一匹飛翔個体がいたので比較してみる。ん~コアオハナムグリと
アオハナムグリだな・・・多分
ちょっとした段々畑・・・風情がありますな~。
コクワがヤブニッケイみたいな樹液を舐めています。思わず手にしてしまう。
ヒメジャノメ、ウラナミジャノメらしき蝶が・・・。
おっと~これは期待出来る「土場!」です。
脱出孔発見!!
ヤマトルリタマムシ でかっ! 久々にみるなぁ~
ちっこいタマムシも・・・ ヒメヒラタタマムシ・・?? 今 図鑑をしまっているため
後で調べなきゃ・・・。
その他のカミキリ類
まだ何種類かいましたが素手では限界でした。
またついでに行ってきます。
Posted by JAL at 00:59│Comments(4)
│フィールド
この記事へのコメント
こんにちは!
完全に昆虫採集になっている所がJALさんらしいです
野外に出ると関係ないのについつい目が行ってしまいますよね~
JALさんの所はこれからクワカブの時期ですか?
採集記楽しみにしています。
完全に昆虫採集になっている所がJALさんらしいです
野外に出ると関係ないのについつい目が行ってしまいますよね~
JALさんの所はこれからクワカブの時期ですか?
採集記楽しみにしています。
Posted by キッQ at 2011年07月16日 10:14
お疲れ様です!
いやぁ・・・JALさんらしいです!(笑)
野外に出るとつい気になってしまうのはとても解ります!
僕もそうですから!(爆)
最近は通り雨が多いから、山には行けてないですね。
月の満ち欠けもありますし・・・もうしばらくの辛抱ですかね。
それじゃ!
いやぁ・・・JALさんらしいです!(笑)
野外に出るとつい気になってしまうのはとても解ります!
僕もそうですから!(爆)
最近は通り雨が多いから、山には行けてないですね。
月の満ち欠けもありますし・・・もうしばらくの辛抱ですかね。
それじゃ!
Posted by ムーブ大城 at 2011年07月17日 04:38
タマムシは ムツボシタマムシ、 ホソカミキリ 、 クビアカトラ ですな。
その土場は楽しめそう!
その土場は楽しめそう!
Posted by ありパパ at 2011年07月19日 07:57
キッQさん
最近は近場ばかり買い物や水汲みしながら
虫レーダー作動しています。
でもなかなかカブトムシとノコギリがいません・・・
子供目線で探さないとダメですかね~自信なくなってきました・・。
ムーブ大潮さん
行き始めたら続けて行きたくなりますよね~
やんばるまで行って雨が降ったら凹みますが
なんとかダムや灯下、トラップに切り替えます。
月も満月でも雲がかかったらチャンスですよ!
ありパパさん
ありがとうございます。図鑑がどこの箱に入れたか不明に
なっています(爆)
最近は近場ばかり買い物や水汲みしながら
虫レーダー作動しています。
でもなかなかカブトムシとノコギリがいません・・・
子供目線で探さないとダメですかね~自信なくなってきました・・。
ムーブ大潮さん
行き始めたら続けて行きたくなりますよね~
やんばるまで行って雨が降ったら凹みますが
なんとかダムや灯下、トラップに切り替えます。
月も満月でも雲がかかったらチャンスですよ!
ありパパさん
ありがとうございます。図鑑がどこの箱に入れたか不明に
なっています(爆)
Posted by JAL at 2011年07月19日 17:43