2011年09月10日
風呂上がりの一杯
昔懐かしいコーヒー牛乳 4歳まで東京に住んでいた
私のアパートには風呂がなく暑い日も寒い日も近くの
銭湯に通っていました。
フルーツ牛乳やイチゴミルクもありましたが、やはり
このコーヒー牛乳が一番大好き!!
三瀬トンネルを過ぎ、北山ダムを越え 低温温泉♨ 古湯温泉
に行ってきました。温度は40度なくゆっくりながく入れて
夏の暑い日は特に最高!!
熱い湯槽もありますがこの低温がたまりません
子JALも最初は嫌がっていましたが温泉プールみたいで
はしゃいで気づいたら1時間も・・・。
風呂上がりのコーヒ牛乳もガブガブ飲んでご満悦
小さいころの自分と重なって見えました。
帰る頃 外は真っ暗・・・。
帰路の途中、気になる灯火
やっぱり見てしまいます。
メンガタスズメ ここにもいるんですね~。 沖縄のとは
ちょっと違う感じ(沖縄はクロメンガタでした)
他にもいろいろな蛾がきていました。
ルリチラシ 沖縄にもいましたが緑っぽいです。
甲虫はほとんど飛んでこなくなりいよいよ秋ですね。
Posted by JAL at 00:11│Comments(7)
│その他でくくっちゃった昆虫達
この記事へのコメント
JALさんのブログはいつ見てもいろいろ珍しい虫が見れて面白い。
Posted by 親子でクワ好き at 2011年09月10日 08:48
親子でクワ好きさん
恐縮です(*´∀`*)
恐縮です(*´∀`*)
Posted by JAL at 2011年09月10日 19:32
JALさん
こんばんは、超久しぶりのコメントで~す。(*^о^*)
ご家族の皆さん変わりなくお元気シテオリマスか。(^〇^)ⅴ
JALさんの忍耐強い(虫虫)採集には頭が下がりますm(_ _)m
昨日キッQさんと話ししてました、そろそろ疼く季節到来かなと?
先週(◎・◎)の状況観察行って来ましたよ。
タイミング、グットで(S♂2・S♀3)の発生確認ハブ2Lも捕獲出来ました。
明日も入山予定です◎お持ち帰りサイズがいれば採集し送ります。
低温温泉イイですね~
うたせ湯で頚椎温めマッサージしグィツト一本飲んだら俺の首も回るかな?
こんばんは、超久しぶりのコメントで~す。(*^о^*)
ご家族の皆さん変わりなくお元気シテオリマスか。(^〇^)ⅴ
JALさんの忍耐強い(虫虫)採集には頭が下がりますm(_ _)m
昨日キッQさんと話ししてました、そろそろ疼く季節到来かなと?
先週(◎・◎)の状況観察行って来ましたよ。
タイミング、グットで(S♂2・S♀3)の発生確認ハブ2Lも捕獲出来ました。
明日も入山予定です◎お持ち帰りサイズがいれば採集し送ります。
低温温泉イイですね~
うたせ湯で頚椎温めマッサージしグィツト一本飲んだら俺の首も回るかな?
Posted by ハブマルハンター at 2011年09月10日 21:54
メンガタ(*_*)
カックイイ↑↑↑
さくっと見つけちゃうあたりがさすが持ってる男ですね~♪
カックイイ↑↑↑
さくっと見つけちゃうあたりがさすが持ってる男ですね~♪
Posted by IKE at 2011年09月11日 23:55
ハブマルハンターさん
おはようございます。いつものごとく夜勤でした。
やんばるのハブ取り&マルバネ観察おつかれさまでした!
首の方は、なかなかよくはならないと思いますがくれぐれも
無理をなさらない程度に・・・ 季節的にも厳しくなってくるでしょう?
お持ち帰りサイズ見かけたらよろしくお願いしす!!
ブリードも再挑戦してみたいなぁ~。
近いうち材割採集に行って、ミナミツヤハダ、ヒメオオ、オニクワ
など採集に行こうと思います。採れたら飛ばしますので累代
挑戦してみてください!
IKEさん
灯火廻りも周期的に行くと毎回来る虫の種類が違って
楽しいです!
おはようございます。いつものごとく夜勤でした。
やんばるのハブ取り&マルバネ観察おつかれさまでした!
首の方は、なかなかよくはならないと思いますがくれぐれも
無理をなさらない程度に・・・ 季節的にも厳しくなってくるでしょう?
お持ち帰りサイズ見かけたらよろしくお願いしす!!
ブリードも再挑戦してみたいなぁ~。
近いうち材割採集に行って、ミナミツヤハダ、ヒメオオ、オニクワ
など採集に行こうと思います。採れたら飛ばしますので累代
挑戦してみてください!
IKEさん
灯火廻りも周期的に行くと毎回来る虫の種類が違って
楽しいです!
Posted by JAL at 2011年09月12日 09:42
おお~メンガタ素晴らしいですね~。 でもJALさん的にはマルバネ
出陣したいのでは(^^;? 他の蛾の写真は 白いのがゴマフボクトウ
黄色いのがヨツモンホソバです。
出陣したいのでは(^^;? 他の蛾の写真は 白いのがゴマフボクトウ
黄色いのがヨツモンホソバです。
Posted by ありパパ at 2011年09月13日 07:52
ありぱぱさん
マルバネ採集辛かったけど一生思い出に残る
採集でした。またいつか行きたいです!
蛾の同定さすがです! メンガタの追加狙って
いますが、月齢が・・・・。
マルバネ採集辛かったけど一生思い出に残る
採集でした。またいつか行きたいです!
蛾の同定さすがです! メンガタの追加狙って
いますが、月齢が・・・・。
Posted by JAL at 2011年09月14日 00:46