2011年10月14日
南九州採集旅行2日目~帰路
早朝7時半に子JALがいつものごとく目がパチリと覚め
ゴ~カイジャー観る~ と起きてTVをつけたものの
ここは宮崎 残念ながら曜日違いで カメンライダーフォーゼ
もない でも早起きは三文の得 ということで皆さん起床
朝はIKEさんカップルが朝食を作ってくれました。(朝から豪華)
準備を整えいざ出発(彼女さんは仕事でした・・・残念です)
まずは近場の宮崎博物館へ標本鑑賞8、8000展にも及ぶ
標本・・・びっくりしました。画像は樹液酒場のジオラマ
このミヤマ標本はギネス級だそうです。
たくさんある中で一際輝いていたのはミヤマキリシマミドリシジミです。
少し移動した場所に森があり少々散策 クヌギの樹でまだ樹液がにじんでいます。
IKEさん穴の中から次々とヒラタを引っ張りだします。落ちてきたヒラタを
拾ってニッコリ(#^.^#)
駐車場のすぐ横の倒木の下にはカブトムシの幼虫だらけ・・・。
またまた内陸までぶっ飛ばして移動 昨夜仕掛けたライトフィットにまっしぐら
しかしクロマルエンマ1匹のみ しばらくダイコクを探してみるもののでてくるのは
センチとエンマ
やっとこさでダイコクのメス ゲット 大型のハネカクシなども出てきました。
またまた移動し、またまたIKEさんが大穴を次々に発見
ダイコク♂発見
お~子JAL君 シャベルを使いだしましたか~。 これで君も一人前のウンっ
いや 糞虫取りですな!
夕方になりいよいよお別れのときが・・・名残り惜しいですが次の再会を誓って
宮崎を後にしました。
お腹がペコペコ~ということで宮崎名物「ちきん南蛮」を食べにいざSAへ
じゃ~ん うまそ~ (食べる前はお腹が空きすぎてがっついてたのでよくみませんでした)
SAの灯火にはヤママユ、オオゾウムシが現れ多分時間とともにクワガタやカミキリが
くることでしょう!
やっぱり南九州はすごいです。 来年はもっと早く行かなくては・・・
Posted by JAL at 15:39│Comments(2)
│フィールド
この記事へのコメント
子JAL君 たくましくなりましたね~(^^) 子供は成長が早い!
Posted by ありパパ at 2011年10月17日 08:12
ありパパさん
お子さん修学旅行のようですが・・
いつも騒がしく一人にしてくれ~と
思うときもありますが、いざいなくなると
寂しいもんですね~。 子JALは来年1年生
です。本人、今からサッカー、野球、空手どれを
しようか検討中みたいです。当然、虫採りも懲りずに
連れ回しますよ~!!
お子さん修学旅行のようですが・・
いつも騒がしく一人にしてくれ~と
思うときもありますが、いざいなくなると
寂しいもんですね~。 子JALは来年1年生
です。本人、今からサッカー、野球、空手どれを
しようか検討中みたいです。当然、虫採りも懲りずに
連れ回しますよ~!!
Posted by JAL at 2011年10月18日 13:17