2012年05月01日
春カミキリ
春のカミキリがどんどん出てくる中、ありぱぱさんから
教えていただいたカミキリ・・・「ヒメスギカミキリ」です。
山の花々も咲き始め、昨年見れなかったカミキリ達
今年は少しでも採集したいと思います。
まずは植物図鑑調べからだな~
春夏秋冬、植物、環境、天象、気象、気温、食物連鎖
虫採りは頭使います・・・。
ってことは「頭がよくなる」→「ボケない」→「老化防止」
ん~いいことじゃないですか虫採り!
みなさま、お子さんには虫採りを推奨します。
Posted by JAL at 00:51│Comments(2)
│フィールド
この記事へのコメント
JALさん、お疲れ様です。
虫取りアミ持って虫を追いかけ、アミを振り回す、運動神経も鍛えられます!
ギンヤンマをアミで捕らえたときは至上の喜びでしたけど・・・
カミキリも出始めてますねー、この間拾ったカミキリに噛まれてました。
人生初です・・・結構痛いですね・・・地味に。
メール送ったのですが、届いてますか? PCで送ったら戻ってきてたので、
携帯からおくってます。
それじゃ!
虫取りアミ持って虫を追いかけ、アミを振り回す、運動神経も鍛えられます!
ギンヤンマをアミで捕らえたときは至上の喜びでしたけど・・・
カミキリも出始めてますねー、この間拾ったカミキリに噛まれてました。
人生初です・・・結構痛いですね・・・地味に。
メール送ったのですが、届いてますか? PCで送ったら戻ってきてたので、
携帯からおくってます。
それじゃ!
Posted by ムーブ大城 at 2012年05月01日 20:09
ムーブ大城さん
リュウコありがとうございました。
ギンヤンマ・・・半端ないです! 実はオニヤンマもまだ
捕まえたことないんですよ~。 なんか独特の威圧感
あって固まってしまいます。
ギンヤンマは網をよけますからすごいです!!
今度はカラスヤンマに挑戦してみてください!
比地大滝周辺で戦闘機みたいに上空を飛んでいます!
リュウコありがとうございました。
ギンヤンマ・・・半端ないです! 実はオニヤンマもまだ
捕まえたことないんですよ~。 なんか独特の威圧感
あって固まってしまいます。
ギンヤンマは網をよけますからすごいです!!
今度はカラスヤンマに挑戦してみてください!
比地大滝周辺で戦闘機みたいに上空を飛んでいます!
Posted by JAL
at 2012年05月13日 01:34
