てぃーだブログ › JALの甲虫(昆)日記 › ネブトクワガタ › ネブトってこんなに違うのでおま

2009年02月21日

ネブトってこんなに違うのでおま

つづきマシテ~。ネブトの紹介します。右は、宮崎産のネブトクワガタで、左がオキナワネブトクワガタです。こんなにも差があるなんて・・・。またネブトは離島によっていろいろな亜種に分かれていて、今後の採集意欲をわかしてくれそうです。ハブマルさんも只今、再セットしたようでどんな大歯がでてくるか楽しみです。 はっきり言ってクワカブにハマったのがこのネブトのおかげです。 いつも行く〇大 南風原店にある園芸、ペットコーナー(グリーンセンターだったかな)で何気にオオクワがいてジーッと見ていてら、店のおじさんが話かけてきて、沖縄のクワガタの話をしてくれて、ネブトクワガタ出てきてなんじゃろ~ってことで調べ始め興味が出てきたのです。 まだ採集したことがないので今年は是非見てみたいクワガタの一つです。
ネブトってこんなに違うのでおま



同じカテゴリー(ネブトクワガタ)の記事

この記事へのコメント
JALさん、おひさしぶりです~♪
オキネブは、シイの大木の根っこを掘ってみると時々いますよ~♪
ソウシジュの朽ち木にもたま~にいます。
Posted by ダイナモ at 2009年02月22日 13:44
オニヨメが「やっぱ、○○さんってマニアックなのが好きよね~!」
だそうです・・・。
オレもそう思います・・・。
未知の世界をちょくちょく見せていただいてますからね・・・。
Posted by モヤシライス at 2009年02月22日 21:17
JALさん、こんにちは~
セットしたネブト君の結果は◎ですよ~ (*^о^*)
孵化して幼虫が安定したら、コレマタ飼育挑戦して下さいね~(^〇^)ⅴ
Posted by ハブマルハンターハブマルハンター at 2009年02月23日 12:28
長らくコメントできずすいませんでした。ダイナモさん!クワカブ記が見えませんがどうされたのでしょうか?? ソウシジュなんとなくわかりました。ただそれらしいのがどこにでもあり、街路樹にもなっていますが山の方もあるのでしょうか?もしグログ復活したらクワガタの木なるものをUPしていただけると嬉しいです。

モヤシライス君、ご心配おかけしました!今はもうすっかり良くなりました。今日、早速音入れをやって最初は泣きべそかいていたみたいだったけど、すぐ慣れてきました。 話は変わりますが、マニアックは、もう認めています。本当は仕事の方に興味持ってマニアックにならないといけないのに・・・。どんどん自分が幼児化していっているような感じで、おそらく子供の頃にできなくて我慢していたり、憧れていたものが大人になってちょっと頑張れば実現できるとか、そういう感じでのハマった結果ではないでしょうか?(言い訳?)特に自分は図鑑少年および爺ちゃんっ子だったので、爺くさい面も持ち合わせております! 未知の世界 いい響き~! ワクワクしますばい!

ハブマルさん、ハブ絶好調ですね! 最近ジメジメしてますもんね。それにしても私は天然にいる奴は、まだ見たことがないですね~。
それからオキネブもう産んだのですか!? 大きな大歯になるといいですね~!
Posted by JAL at 2009年02月25日 00:28
ダイナモさん「ブログ」でした。 「グログ=X」
Posted by JAL at 2009年02月25日 00:31
JALさんこんちゃ~♪
ブログを消去しろと、親に言われまして・・・。一時消去するしか
んかったですね・・・。なんか親が悪いヤツもいるからやらんほうがいいって
言うんですが隠れてやらせてもらいます。てぃーだブログも危険ですわ・・。
Posted by ダイナモ at 2009年02月25日 17:29
ダイナモさん
あいや~ とうとう恐れていたことが・・・。 残念ですが仕方ないですね。確かに悪い輩もいないとはいえませんもんね・・・。 親と面識があれば少しは許されるでしょうけど。 また隠れてというのもどうでしょうか?なんとなく負い目に感じてはいないですか? 一度ブログを読んでもらってどういう感じかみてもらうなど頑張って理解してもらってみては・・・? これ以上はダイナモさんの問題ですので、我々は踏み込めませんので気長に頑張ってみてください。
Posted by JALJAL at 2009年02月25日 22:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。