てぃーだブログ › JALの甲虫(昆)日記 › しょくぶつ › 風蘭が5年越しで咲いてくれました!

2009年06月26日

風蘭が5年越しで咲いてくれました!

沖縄に来て5年目にしてやっと咲いてくれました! 沖縄の気候に慣れるまで
結構かかるんですね~。 葉や根の成長はとっても早く(蘭好きは葉の方が
好きな方が多いです!「
毎冬に株分とミズゴケの交換をしておりましたが、今年はそのままにしていたところ、
いつの間にやら花芽ができ見事に咲いてくれました! とっても甘い香りがします・・・。
可憐な感じが私好みです! 


風蘭が5年越しで咲いてくれました!


風蘭が5年越しで咲いてくれました!


タグ :風蘭

同じカテゴリー(しょくぶつ)の記事
わさび
わさび(2012-04-20 22:43)


Posted by JAL at 00:20│Comments(6)しょくぶつ
この記事へのコメント
綺麗な花ですね、花の蜜が有る部分が深いのは
口吻がながいスズメガ系に受粉をさせる為に
特化したからですかねー。

それと昨日、話した緑色のスズメガですが キョウチクトウスズメガと言う
種類だと思います。
Posted by 通りすがり at 2009年06月26日 01:57
おっ!これは・・・
2年くらい前に頂いたような・・・。
ベランダ越しに侵入したネコにおもちゃにされた挙句、
食い散らかされたような記憶が・・・。
Posted by モヤシライス at 2009年06月26日 20:04
初めまして!
沖縄で虫を飼育しているブロガーさんσ^^のほかにいたんですね♪
なんか嬉しいです(笑)
お気軽にコメント残して行って下さいね!♪

記事に触れてなくてすみません(^_^;)
Posted by mattuky at 2009年06月28日 21:01
通りすがりさま
こんばんは~。 確かにラン科の花にスズメガ多い気がします。
キョウチクトウスズメガ見てみたいです! 全部ミドリなんですよね?
あとドクロマークのやつ調べましたよ! 「クロメンガタスズメガ」と
いうそうです! 
Posted by JALJAL at 2009年06月28日 22:34
モヤシライス君
そうです! ニャンコに喰われたやつです!
最近、虫世話で植物と魚の世話さぼりがちです・・・(^_^;)
Posted by JALJAL at 2009年06月28日 22:38
mattuky さま
こちらこそよろしくお願いします。 飼育なんてど素人ですのでなるべく
画像でごまかしつつダマシダマシやっています・・・。
沖縄は不思議がいっぱいで楽しいです。なので、いつまでも変わらない
でいてほしいです。
Posted by JALJAL at 2009年06月28日 22:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。