2009年07月04日
オキコブ(オキナワコカブト)をいただきました!
先日、THN-Daddyさんから頂いたオキナワコカブトを紹介します。
沖縄には確か4種類(亜種含む)のカブトムシ族がいることは皆さんご存じだと
思いますが、あまり知られていないのも現実で、私も昨年初めて知りました。
本土にもいるそうですが見たことがありません。
最初に見た時は黒カナブン? ちっさいタイワンカブト?だと思いました。
あまり詳しくない私は、昆虫博士の通りすがりさんにオス、メスの鑑定を
頼み、また新たな発見をしました!

こちらがオスでグローブ(手)の爪が太いのです

こちらはメスでグローブが細いと思います! 小さいですがメスにも角があります。
野外では主に虫やミミズなどの動物の死骸を食べているそうで可愛い姿をして実は
肉食昆虫なのです!
他にも「クロマルカブト」というカブトもいるそうでなんとか採集したいと思っています。
沖縄には確か4種類(亜種含む)のカブトムシ族がいることは皆さんご存じだと
思いますが、あまり知られていないのも現実で、私も昨年初めて知りました。
本土にもいるそうですが見たことがありません。
最初に見た時は黒カナブン? ちっさいタイワンカブト?だと思いました。
あまり詳しくない私は、昆虫博士の通りすがりさんにオス、メスの鑑定を
頼み、また新たな発見をしました!

こちらがオスでグローブ(手)の爪が太いのです

こちらはメスでグローブが細いと思います! 小さいですがメスにも角があります。
野外では主に虫やミミズなどの動物の死骸を食べているそうで可愛い姿をして実は
肉食昆虫なのです!

他にも「クロマルカブト」というカブトもいるそうでなんとか採集したいと思っています。
Posted by JAL at 14:03│Comments(7)
│ウチナーカブト
この記事へのコメント
JAL様
虫博士とは、まだまだ稚拙な知識でお恥ずかしい(;´瓜`)
私も虫の飼育を始めた頃
諸先輩方から、いろいろ教えて頂いて勉強させてもらいましたので
少しでもお役に立てれば光栄に思います。
さて、クロマルカブトの情報を少し、
粟国島にも分布しているようです。
飼育した方からの話だと、クワガタの発酵マットの食い粕にて
飼育した所、死亡率も低く普通に羽化して来たそうです、
しかも野外個体より大きめな個体が、幼虫は普通のカブトと
一緒で良いみたいですが、問題は成虫の生態が気になります
各脚のフセツが貧弱で、まるで糞虫のようにもみえます。
野外での生態が興味ありますねー。
虫博士とは、まだまだ稚拙な知識でお恥ずかしい(;´瓜`)
私も虫の飼育を始めた頃
諸先輩方から、いろいろ教えて頂いて勉強させてもらいましたので
少しでもお役に立てれば光栄に思います。
さて、クロマルカブトの情報を少し、
粟国島にも分布しているようです。
飼育した方からの話だと、クワガタの発酵マットの食い粕にて
飼育した所、死亡率も低く普通に羽化して来たそうです、
しかも野外個体より大きめな個体が、幼虫は普通のカブトと
一緒で良いみたいですが、問題は成虫の生態が気になります
各脚のフセツが貧弱で、まるで糞虫のようにもみえます。
野外での生態が興味ありますねー。
Posted by 通りすがり at 2009年07月04日 17:27
通りすがりさま
そろそろリュウコの採取に行きたいですね~。 うちのオスがやっと羽化
しました! まだボーッとして寝ぼけてます。 SETはまだ後の方が良い
ですか?
クロマルカブトは、本島にはいないみたいですね・・ 粟国は近いですが船で
時間かかりそうです・・・。
採取7/19(日)の夜から夜中にかけてはどうでしょう? 月曜がお休みでよ
かったですか?
そろそろリュウコの採取に行きたいですね~。 うちのオスがやっと羽化
しました! まだボーッとして寝ぼけてます。 SETはまだ後の方が良い
ですか?
クロマルカブトは、本島にはいないみたいですね・・ 粟国は近いですが船で
時間かかりそうです・・・。
採取7/19(日)の夜から夜中にかけてはどうでしょう? 月曜がお休みでよ
かったですか?
Posted by JAL
at 2009年07月05日 22:35

JAL様
19日採集で調整しましょうか!
事前にトラップ仕掛けないといけないので
前の週にでも仕掛けに行って来ます。
19日採集で調整しましょうか!
事前にトラップ仕掛けないといけないので
前の週にでも仕掛けに行って来ます。
Posted by 通りすがり at 2009年07月06日 11:24
通りすがりさま
では19日でお願いします。 時間は仕事が1630には終わって早めに切り上げ、1700頃には家にいますので! トラップ作成、お手伝いにいきますので日にちが決まったらメール下さい! クワカブ捕れなくてもトビナナフシやタマムシなどなにかしらGETできたらいいですね~。
では19日でお願いします。 時間は仕事が1630には終わって早めに切り上げ、1700頃には家にいますので! トラップ作成、お手伝いにいきますので日にちが決まったらメール下さい! クワカブ捕れなくてもトビナナフシやタマムシなどなにかしらGETできたらいいですね~。
Posted by JAL at 2009年07月06日 23:57
JAL さま
諸般の事情(PCぶっ飛び事件)により、遅ればせながら、カキコします。
私もよく分からなかったのですが、♂♀つがいで、よかったです。
(通りすがりさま、私も勉強になりました!)
ちなみに、大きい方(♂?)は、浦添大公園で捕獲、小さい方(♀?)は、南風原某所で捕獲しました。
採集活動も、JALさんの申し出を2回も断っておりますが、出来れば19日のツアー、参加を希望します。便乗してもよろしいでしょうか?
諸般の事情(PCぶっ飛び事件)により、遅ればせながら、カキコします。
私もよく分からなかったのですが、♂♀つがいで、よかったです。
(通りすがりさま、私も勉強になりました!)
ちなみに、大きい方(♂?)は、浦添大公園で捕獲、小さい方(♀?)は、南風原某所で捕獲しました。
採集活動も、JALさんの申し出を2回も断っておりますが、出来れば19日のツアー、参加を希望します。便乗してもよろしいでしょうか?
Posted by THN-Daddy at 2009年07月07日 00:17
THN-Daddy さま
コカブト雄雌そろっててほんとにありがとうございました。 友人は今のところ忙しいそうで世話ができないので標本作りに励んでいるそうで、採卵してして
渡そうと思っております。
19日はまだ決定していませんが私も連れて行ってもらう身で、通りすがりさんに連絡してみます。
コカブト雄雌そろっててほんとにありがとうございました。 友人は今のところ忙しいそうで世話ができないので標本作りに励んでいるそうで、採卵してして
渡そうと思っております。
19日はまだ決定していませんが私も連れて行ってもらう身で、通りすがりさんに連絡してみます。
Posted by JAL
at 2009年07月07日 23:06

なんか文がおかしくなりました・・・すいません(^_^;)
Posted by JAL
at 2009年07月07日 23:08
