2009年06月10日
チョコエッグ!? パカッ(・・? うわっ生きてる!
こんばんは~。 夜勤明けにムシムシの餌変えをしていたらオキカブが、どんどん蛹化しておりました!
その中で名護産、国頭与那産と書いてあったケースを覗いてみるとオキカブではなく、カナブンの繭玉がありました! オキカブと思っていたのでビックリ!
ん~でも沖縄のカナブンも見てみたい(@_@)
っということで 子JALに割らせてあげました!


「チョコエッグだぞー」 子JAL「チョ~ト! チョ~ト(チョーコ)」 パカッ
「あでぇ~????(あれ~)」



「ちがうねぇ~ ニージュイーロ ニジュイーロ(ニジイロ)」 いやいやカ・ナ・ブンだよ!
「・・・・・・?」
ん~いかん正式な名前がわからん、以前ならカナブンなんか目もくれなかったのに・・・いざ正式な名前となるとやはり図鑑だ
ちゃちゃちゃーん(=゚Д゚=) 沖縄昆虫野外観察図鑑~

ありました! 「リュウキュウオオハナムグリ」です! 確かにいつも見ているカナブンよりオオがついている分、大きいかもです。

そして先日、思わぬプレゼントをハブマルさんからいただきました。


オキナワシロスジコガネと申します! 実はこの虫、鳴くのです! 「キュ-キュ-」 とオキカブみたいです。
翅と腹部をこすり付けて鳴いているようで、何のためかは不明です。(威嚇??)
その中で名護産、国頭与那産と書いてあったケースを覗いてみるとオキカブではなく、カナブンの繭玉がありました! オキカブと思っていたのでビックリ!
ん~でも沖縄のカナブンも見てみたい(@_@)
っということで 子JALに割らせてあげました!
「チョコエッグだぞー」 子JAL「チョ~ト! チョ~ト(チョーコ)」 パカッ

「あでぇ~????(あれ~)」

「ちがうねぇ~ ニージュイーロ ニジュイーロ(ニジイロ)」 いやいやカ・ナ・ブンだよ!

ん~いかん正式な名前がわからん、以前ならカナブンなんか目もくれなかったのに・・・いざ正式な名前となるとやはり図鑑だ
ちゃちゃちゃーん(=゚Д゚=) 沖縄昆虫野外観察図鑑~
ありました! 「リュウキュウオオハナムグリ」です! 確かにいつも見ているカナブンよりオオがついている分、大きいかもです。
そして先日、思わぬプレゼントをハブマルさんからいただきました。
オキナワシロスジコガネと申します! 実はこの虫、鳴くのです! 「キュ-キュ-」 とオキカブみたいです。
翅と腹部をこすり付けて鳴いているようで、何のためかは不明です。(威嚇??)

Posted by JAL at 23:30│Comments(2)
│黄金虫・花ムグリ系
この記事へのコメント
JALさん
おはようございます!!
リュウキュウオオは個体数余り多くないので
結構レアですよ、琉球ツヤ数十頭に一匹ぐらいの割合かな。
大きさも大きめなのですが、琉球オオの方が光沢も強くて
σ(°ン °) は琉球ツヤより好きです!。
おはようございます!!
リュウキュウオオは個体数余り多くないので
結構レアですよ、琉球ツヤ数十頭に一匹ぐらいの割合かな。
大きさも大きめなのですが、琉球オオの方が光沢も強くて
σ(°ン °) は琉球ツヤより好きです!。
Posted by 通りすがり at 2009年06月11日 10:30
通りすがり さま
リュウキュウツヤは通常のカナブンでしょうか? 昨年綺麗な青カナブンがアパートの玄関に飛んできました! 浜比嘉島にたくさんいましたし。
リュウキュウオオはレアなのですか? なんか嬉しいです!
典型的な人なんで、限定とか復刻とかに弱いです・・・。^_^;
リュウキュウツヤは通常のカナブンでしょうか? 昨年綺麗な青カナブンがアパートの玄関に飛んできました! 浜比嘉島にたくさんいましたし。
リュウキュウオオはレアなのですか? なんか嬉しいです!
典型的な人なんで、限定とか復刻とかに弱いです・・・。^_^;
Posted by JAL
at 2009年06月13日 09:30
