てぃーだブログ › JALの甲虫(昆)日記 › 黄金虫・花ムグリ系 › 得体の知れなかったヨ~チュがぁ・・・

2009年02月26日

得体の知れなかったヨ~チュがぁ・・・

得体の知れなかったヨ~チュがぁ・・・
オキヒラかな~っと思っていたヨ~チュがサナギマンに変身しておりました! ・・・で、なんですかこれは・・・??
カナブンにしては小さ過ぎるので「ハナムグリ?」 さてと夜勤だぁ~。アガ!(痛い!)


タグ :サナギ

同じカテゴリー(黄金虫・花ムグリ系)の記事
オオキイロコガネ
オオキイロコガネ(2012-04-28 22:25)


この記事へのコメント
やっぱ、ハナムグリ系ですかね~?
これって一緒に名護で採取したぶんですかね?
ウチにも10頭位いますが、いっちょん成長せんし、
「何なんやろ・・・?」って思ってました。
でも、材割採取でハナムグリ系は採れます?
Posted by モヤシライス at 2009年02月26日 20:30
状況と時期的にオオシマトラフコガネではないかと思います。
Posted by 通りすがりの at 2009年02月26日 22:44
モヤシライス君
そうそう! 名護のやつです! 最初クワガタの♀かな~っと思ったんだけど何か違うね・・・。 そっちも蛹になった? 材割でもほとんど土化していたような気がするんだけど。 うちはプリンカップにうちのマットと菌糸マット、あとはそのまま割った材で飼育してますがほとんど蛹になっちゃいました。
Posted by JAL at 2009年02月27日 14:11
通りすがり様
ご無沙汰しております。 自分も期待しつつオオシマトラフコガネだったらなぁ~と思っていました。もしかしたらオオオヨツバコガネかリュウキュウカンショコガネかも・・・。 いずれにしても何になるのか楽しみです。羽化したらUPしますので・・・。
Posted by JAL at 2009年02月27日 14:17
ウチのはさなぎになるばかりか、採って来たまんまで
ほとんど変化してないように感じます。
あん時のルイス達は次々と羽化してまっせ!!
Posted by モヤシライスモヤシライス at 2009年02月27日 23:00
JALさんこんぼんわ~♪元ダイナモのREXです。
ブログ完成いたしました。↓こちらです
http://rexokinawa.ti-da.net/
Posted by REX at 2009年02月28日 15:27
ウチの兄弟も蛹化してました。なんか、平べったい感じです・・・。
まさか、カメムシじゃ・・・。
Posted by モヤシライスモヤシライス at 2009年02月28日 20:30
モヤシライス君
先ほどはTHANKSでした。チビもまだ寝たままで、多分朝まで起きないでしょう!朝起きたら虫カード見て興奮しますよ~。 サナギですが、よ~わからんです。カメムシは多分タガメとかの仲間なんで卵から幼生みたいなやつが出てきて脱皮していくんやなかったっけ? おそらく甲虫目のハナムグリかコガネ系だと思います。 それから3月は20(金)、21日が休みなんで予定入れてなければどっか行きますか~??
Posted by JALJAL at 2009年03月01日 22:37
こちらこそありがとうございました~。
おかげさまで水槽がにぎやかに!!
カードはまだダブりがあるんでまたあげるって言っといて下さい。
幼虫が珍種のコガネムシとかだったら、もらってください・・・。
3/20は卒園式、21は当直なんでムリっすね・・・。
お隣さん(同業者)と14、15で国頭キャンプ行こうかと話していましたが、
14日だけ満杯らしいっす・・・。
年度末の休みを何日かもらえるみたいなんですが、どこに行くとかの計画も何も決まってないんで・・・。
Posted by モヤシライスモヤシライス at 2009年03月01日 23:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。